【口コミ】超便利ベビーカー用バッグは少しいいものを使うことをおススメする理由とは?

4 min 950 views

ベビーカー用バッグ使用されていますか?

[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] 今まで300円ショップで購入したベビーカー用バッグを使用していた、とと子(@totokodwe)です。[/chat]

ベビーカーのハンドルに装着して飲み物やタオルなど子供とお出かけの時のちょっとしたものを入れるのにとても便利なベビーカー用バッグ

今までは「物が入れられたらいいや」くらいにしか思っていなくて、お手頃価格のものを使用してきたのですが

このたびAmazonで販売されているActive Winner様に↓このベビーカー用バッグのレビューのご依頼をいただき実際に使用した時は。。

[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] 値段の違いだけのことはある!
少しいいものは超便利!![/chat]

もっと早くその違いに気が付くべきだった!!

  • ベビーカー用バッグをこれから購入予定
  • 今持ってるベビーカー用バッグとの違いが知りたい
  • ベビーカー用バッグの値段の違いでどれだけ便利になるのか知りたい

というあなた!!必見ですよ^^

スポンサーリンク

ActiveWinnerベビーカー用バッグのココが便利すぎ!

仕様

▼正面▼

  • 本体からチャックで外せるようになっているポーチ
  • 手提げバッグとしても使える

▼背面▼

  • メッシュの袋

使用しないときはこのようにたたんでスナップで留めると邪魔になりません。

▼メッシュ袋を広げると▼

  • 公園に出かける時のおもちゃ
  • おむつや着替え

を入れるのに便利^^

▼メッシュの袋の上部▼

マグネットボタンが付いているのでメッシュの袋が開いてしまうのを防げます。

▼3つのポケットに分かれています▼

マグや大人用のペットボトルなども倒れず収納できます。

▼真上から見たところ▼

  • 真ん中にはチャック式のポケット

長財布もすっぽり入れることができます。

▼実際にベビーカーに装着▼

大きなメッシュの袋がイイ!

スナップが付いているメッシュの袋がかなり便利で良いんです!

  • 公園に出かける時はおもちゃが入れられる
  • 濡れた服や靴も入れやすい
  • 使わないときは折りたたんでスナップでとめることができる

最近やっと滑り台など遊具で遊べるようになってきた息子は、今まで公園では砂遊びかボール遊びが中心でした。
スコップやボールなどは別のメッシュの袋に入れて持って行っていましたが、小さい子とのお出かけはなるべく荷物の数は減らしたいですよね。

公園では泥んこになったり、夏は水を触りたくなって服が濡れてしまうことも!
そんな時にメッシュの袋だと通気性も良いし、砂がたまること気にしなくていい!

買物の時などメッシュの袋を使わない時には収納できる点もイイ!
スナップで簡単に留められるので超簡単です^^
ベビーカーから外して手提げバッグとしても使うことができるのですが、もしメッシュが出っぱなしでは不便ですもんね。

手提げバッグとしても使えるのがイイ!

手提げバッグとしても使える」こともとっても気に入っている点!

ショッピングモールでお買い物の時を想像してください。

途中で「お昼ご飯でも食べよう」ってなった時、ベビーカー置き場にベビーカーを置いて席に着く
そんな時にこのベビーカー用バッグに入っている物を取り出すことなくバッグごと持ち運べます。

べビーカー用バッグにベビーグッズを入れているので自分の荷物は軽くて楽ちん♪

エレベーターがめちゃ混みの時のベビーカーを乗り入れるのが少し気が引けるのですが、ベビーカーとバッグが一体化してるので子供は抱っこや歩いてもらってベビーカーを折りたたんでエスカレーターで移動も可能!!

[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] 荷物が軽くなるだけで本当に楽ですよね[/chat]

スポンサーリンク

改良してもらえたらいいところは?

そんな便利なこのベビーカー用バッグですが、気になった点もあります。

↓この取り外しのできるポーチ

取り外せて、腕やベルト通しなどにも付けることができるスナップ付きの紐が付いているので小銭入れ・化粧直し用ポーチとして使うと便利そう♪

なのですが。。。

私はポイントカードを何枚も持っていてその都度必要なカードとお金だけを持っていくというのが面倒なので、この取り外しのできるポーチが活躍しづらい(泣)

なんとも小さい!!そして入口が狭い!!
せめてスマホが入る大きさだったらスマホを入れる場所になるので嬉しいなと思いました。

贅沢を言えばメッシュや透明にしてもらってスマホの画面が見えるともっと嬉しいな!

類似商品との違いは?

アマゾンで「ベビーカー用バッグ」と検索するといろんなタイプの物がヒットします。

1500円前後の商品も多い中、
このActive Winner ベビーカー用バッグは2080円


どちらかというと高価な方という印象です。

他の安価な商品は

  • 手提げバックの機能がなくベビーカーや車のヘッドレストに装着しての用途のみ
  • メッシュの袋が付いていない
  • 小さくて収納できるものが少ない

Active Winner ベビーカー用バッグを使用してイイ!と思った機能が少し値段が下がると付いてこないのです(泣)

もし1500円前後の値段を出して上記の機能が付いてないなら、今まで使ってた300円ショップのままで良くない?

もう少しお金出すなら、2080円で高機能な方がずっと便利だし良いよね!

ということで私が実際に購入するならActive Winnerの商品に軍配が上がります。

1年保証付きで安心

※商品の購入日(ご注文の発送日)から1年以内であれば、保証制度を利用できます。

ご注文番号、商品名、不具合の状況の詳細を
contact@activewinner.com
まで連絡です。

使用頻度の高いものは少しイイものがおススメ!

ベビーカーは休日の買い物や公園に出かける時の必需品です。
小さい子供がいると荷物がどうしても増えがちに。。

[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] とても便利なベビーカー用バッグを使うことで身軽で快適になること間違いなしです[/chat]

使用頻度が高いものこそ少しイイもの使ってみませんか?

▼この記事がイイと思ったらポチっとお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
とと子

とと子

長女(20歳)・長男(18歳)・次男(年長) 年の差兄弟のママ
主に次男とやってる知育について綴ってます。
お受験なし、ときには教材に頼って
「ゆるっと楽しく!」がモットー!

・DWE:2018年7月~
・ピグマリオン:2019年8月〜(現在第3グレード)
・こどもちゃれんじ・ワンダーボックス・ABCmouse

Instagramでは毎日の取り組みを投稿していますので、フォローしていただけたら嬉しいです^^

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA