[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] このブログ「ディズニー英語ママの節約術」を運営している、とと子(@totokodwe)です。[/chat]
2018年10月によっぴさん(@mamalaugh4)のブログ相談を受けました。
\ブログ相談はこちらから/
正直言うと、相談を申し込むまではかなり迷いました。
このブログを始める時に目標にしていた収益もあげられているわけでもないし、有料で相談を受けることに抵抗もあって1ヶ月ほど「どうしよう」って思っていましたが、思い切って申込。
相談とその後の1ヶ月のアフターフォローを終了した今は
「相談を受けることを決めたあの時の私を褒めたい!!」
って思っています^^
- ブログを書いているけど迷子中の方
- 相談を受けたことがないけど実際どんな感じなの?
- 相談を受けて何が変わった?
が知りたいあなたに読んでほしいです。
目次
よっぴさんとの出会い
このブログを立ち上げようとしていた2018年6月にTwitterでよっぴさんのことを知りました。
(よっぴさんのTwitter→@mamalaugh4)
私と同じ小さなお子さんがいるママさんでお子さんが生まれてからアメブロを始めて、その後ワードプレスでもブログを始められたよっぴさん。
専業主婦から在宅フリーランスとなって、ブログ『mamaらふ』と『在宅ママブランド』ではママたちが素敵に働いたり生活できる情報を発信されています。
ワードプレスをこれから始めようとしている私から見て、とてもキラキラしていて素敵な働き方をされている方だというのが第一印象で、「いつかよっぴさんのようになりたい!」と思うように。
その少し後にTwitterで『ブログ相談』を月に5名限定で受け付けるとの告知をみました。
でもその時はまだまだワードプレスでこのブログを立ち上げたばかりで、Googleアドセンスも合格していなかったし、立ち上げにかかった費用のことも考えると
「とてもお金を払って相談を受けるなんてできない。。。」
と考えていて気になっていたもののスルーでした。
なぜブログ相談を受けることにしたのか
スルーしたもののずっと気になっていて、実際に相談を受けた方のレビューも読ませていただいてどの方も絶賛で。。
また、少しずつブログを書くことには慣れてきたものの、同時にブログの方向性など迷いも出てくるようになってきていました。
ブログを立ち上げてから1~2ヶ月目って本当にアクセス数も少なくて、わかってはいても毎日のPV数を見ては悲しくなってしまうこともあって、(今思えば、PV数ばかり気にしすぎていたかも。。)自分のブログを見てもらって具体的なアドバイスをもらいたい。
せっかく相談するのであれば、同じママさんとしてブログを書かれているよっぴさんがイイ!!
でも、お金を払ってまで相談することなの??
・・・
と葛藤の日々でしたが、
「10月度の募集をします」の告知に「エイッ!!」と半ば勢いで申込をしちゃいました(笑)
でも、本当にこの勢いでの申し込み後たくさんの良いことが起きて、よかった!!って思うことばかりです。
ブログ相談の様子
我が家には2歳の男の子がいてなるべくなら昼寝中に落ち着いて相談が受けたかったのですが、そんな私にぴったりの『ZOOM』というPCを使ってテレビ電話のように自宅で相談が出来ました。
事前に日程と時間の希望を伝えて、また、お昼寝が日によってバラバラで何時と指定できないことをお伝えすると、
「午後はとと子さんの為に開けておきますので息子さんがお昼寝されたら連絡ください。」
と、とても助かるお言葉をいただいて、かなり嬉しかったのを思い出します。
とくに小さいお子さんがいる方が相談したいってなった時は、
『時間に融通が利く』
『相談の為に外出する必要がない』
というのは本当にありがたいですよね。
当日はもう朝からドキドキが止まらなくて、無事息子がお昼寝したタイミングでよっぴさんに連絡をしてZOOMを繋げて相談が開始!
繋がった第一印象は
[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] きゃ~可愛らしい方♡[/chat]
内心興奮しっぱなしでしたが、ちゃんと時間内に聞きたいことは聞かなくては!とメモを見ながら質問をさせて頂いたり、後半はZOOMで画面の共有をして私のブログを実際に見ながら「ここはこうした方が良いですよ。」と具体的なアドバイスを頂けたり。
と、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今まで、いろんなブログの書き方の記事や書籍を読んではきたものの、「実際に自分のブログはどうなの?」ということがわからなければずっとモヤモヤしちゃいませんか?
よっぴさんのアドバイスは本当に具体的でした。
アイキャッチの事から、トップページの構成、記事の細かいところまでアドバイスがいただけて、今後の記事作成の時にも活かされるアドバイスという感じ。
また、ブログから発展して、在宅ワークや自分自身のブランディングに関することまで、いろんなお話が聞けてとても充実した時間でした。
最大のメリットは『1ヶ月のアフターフォロー付き』
このブログ相談の最大のメリットだと感じたのが、
相談の日から1ヶ月間のアフターフォロー
が付いてくること!!
相談して、その時は分かった気持ちでいっぱいになりますが、いざまた記事を書いたり、アドバイスをもらったことを修正しても
「あれ?よっぴさんが教えてくれたようにできてるかな?」
「相談の時は思いつかなかった新たな悩みが出てきちゃた。」
って絶対に出てくるんですよね。
そんな時はすぐによっぴさんに記事のURLと「どうでしょうか?」というメッセージを送信~♪
いつもびっくりするくらいの速さで返信が頂けました。
よっぴさんの返信を見ていつも思っていたのは
「ほめ上手!!だけど直した方が良い箇所は的確なアドバイス」
アドバイスは「こう直した方が良い」というだけではなくて「なぜかというと。。。」と理由もいただけるので今後の記事作成時にも活かせる内容。
また、ほめ上手なよっぴさん!いつもモチベーションが上がってしまうようなお言葉を頂けて「見守ってくれている」という安心感という感じで、PVが伸びなくて「誰も私の記事を見てくれない。」と悲しい気持ちになっていたのが遠い昔のように感じていました。
私はしつこいほど(笑)記事書くたびによっぴさんにメッセージを送信してアドバイスを頂いて、
相談最終日に「アフターフォローをフル活用してくれた」とメッセージを頂いてしまうほど聞きまくりの1ヶ月間でした。
相談してブログに大きな変化が生まれた!
ブログを書くにあたってよっぴさんが大切にされている
「自分の経験を書く」こと
ブログ相談の時にそのお話を聞いて、とても共感して
「私が書きたかったこともそれなんだ!!」
と改めて気が付くことができて、
相談直後に私の経験をたくさん詰め込んで完成した記事が
▼こちら▼
こちらの記事を投稿したところ、
「私も欲しくなりました」
「気になっていた商品のレビューが見れてよかったです」
「記事を見て購入しました」
などかなり反響もあってとても嬉しかったです!
そして、
[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] この記事をきっかけにレビューの依頼もいただけたのです!![/chat]
この記事が私の転機になったと言っても過言ではなく、この記事が書けたのはよっぴさんに相談をしたからだと確信しています。
その後、他の記事もリライトしたり新しく記事を書いたりしてその都度よっぴさんには見て頂く。。。
と、1ヶ月が過ぎて10月の成果を見てみると
9月と比較(端数切捨て)
- PV:3200→10500
- アドセンス+アフィリエイト:900円→7300円
もちろん、タイミング等ほかも理由もありますが
ブログで発信をする→反応がある
ということに喜びと、少しの自信も生まれて
[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] もっと発信したい!
私の記事で誰かの悩みや迷いが少しでも解消できたらうれしい![/chat]
という気持ちがますます強くなりました。
ブログを続けていくためには、モチベーションを保つのってかなり重要と感じていてブログを始めたばかりの低迷期からひとつ階段上れた気がしています。
こんな方にはよっぴさんのブログ相談がおススメ!
- ブログを書くことに自信が持てない。
- ブログで発信したことが誰にも届いていないんじゃないかと不安
- 何を書いていいのかすらわからなくなっている
相談がしたい時っていうのはきっとこんな不安を抱えて迷子になってもがいている時じゃないですか?
よっぴさんは優しく、不安から引っ張り上げてくれますよ!
何度も言いますが、
よっぴさんはめちゃめちゃほめ上手!!
「私褒められたら伸びるのに」っていうあなたは絶対に向いてます
ちなみに私もそうです(笑)
ただひとつだけ、
HowTo的な「○○をやったらPVが伸びますよ!」のような相談(塾?)ではありません!
ブログで発信するにあたって大切にしていることやよりよく見える構成などは具体的なアドバイスを頂けますが、テクニックを教えてもらえる場ではないと思っておいた方がいいです。
とはいっても、
- SNSの活用法
- アイキャッチのおススメの構成
- トップのオススメにしたい記事とは
などなど具体的なアドバイスはもちろんいただけましたよ!!
テクニックも必要なことのひとつかもしれませんが、私がこの相談で得た
「ブログで私の伝えたいことを発信するにあたって大切な事」
「読んでくれる方目線の伝え方」
はこれからブログを書いていくうえでベースになりうることで、それを実際に行動して行けばPVや収益は後からついてきて、目標にたどり着くって自信も持っています!
だからこそ
[chat face=”笑いアイコン.png” name=”とと子” align=”left” border=”yellow” bg=”none”] よっぴさんのブログ相談を受けることを決めた私を褒めたい![/chat]
ブログに迷子中のあなたもよっぴさんのブログ相談のドアをノックしてみてはいかがですか?
\ブログ相談はこちらから/
\ブログのトップページへ/