幼児英語教材で有名な
ディズニー英語システム(DWE)
皆さんはどんなイメージをお持ちですか?
- 学習効果が高そう
- 教材の量が多い
- 他の教材に比べて高価
- フルセットで購入すると車が買えてしまう価格
など、「良さそうだけど値段が高いし教材が多いし使いこなせないかも」
と思われるママも多いのでは?

とと子
幼児・子供英語教材で有名なディズニー英語システム(DWE)をフルセット購入した
とと子(Instagram:@totokoblog)です。
私も上の二人の子供たちが幼少のころ上に書いたように思っていました!
実際に正規でフルセットを購入したら。。。
お手軽価格のコンパクトカーの本体価格くらいです(汗)
やっぱりディズニー英語システムは高いよね~。

わかります!わかります!
ただ金額を知るだけだと英語教材だけで100万円近く払うのは高額かな?と感じますよね。
ならば英会話教室と比べたらどうでしょうか?
英語は短期間で習得できるものではないので、5年、10年という長い期間でかかる費用を考えることが必要です!
- ディズニー英語システムの各教材パッケージ(セット)の価格
- 教材以外に毎月かかる費用
- 5年・10年での総費用
- 英会話教室との比較

とと子
では実際の金額を発表しま〜す!!
サンプルのDVD・CDを我が子にみせたり聴かせたりしたら、
英語をアウトプットしてビックリして購入を決めたご家庭も多いんです!
公式サイトから無料サンプルがもらえますよ^^
▼ディズニー英語システム公式サイトはこちら
↓多くの方がこの記事も読まれています!
目次
各教材の内容

とと子
まずは、各教材の内容の紹介です。
DWEには下記に紹介するように色々なタイプの教材があり、その教材の組合せによってパッケージが数種類あります。
高額のパッケージを選ぶにつれて割引率も良くなります。
組合せは下記価格表のようにワールドファミリー(株)側で決められているので自由に組み合わせることはできないのですが、予算に合わせて選ぶことができます。
M:メイン・プログラム
英語のレッスンをするDWEの核ともいえる教材です。
他の各教材で英語をインプットしたのちに英語をしっかりと身に着けさせるための教材で、英語を自分の言葉に置き換えるチカラを養います。
T:トークアロング・カード
PLAYMATEという機械に通して音が出るカードを使って、単語を聞き分けるチカラとその役割を理解させる教材です。
D:ストレート・プレイ
メインプログラムに連動したお話しを映像つきで観ることができる教材です。
音声と絵を結び付け、意味を理解するチカラを身につけます。
S:シング・アロング
メインプログラムと連動したお話を曲に乗せて歌で英語の文章を覚えることができる教材です。聴くチカラ・文法・構文も身につけることができます。
G:ミッキー・マジックペン・セット
イラストの描かれた本・カードとCDとミッキーのマジックペンのセットで、イラストをマジックペンでタッチすると音声が流れて、ゲームできたりして語彙力を高めてくれます。
A:ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット
ミニーのマジックペンが付いていて絵本やステッカーなどをタッチしてゲームをしたり、アクティビティで手や体を動かして遊びながら表現力の幅を広げてくれます。
Q:Q&Aカード
いろんな形のカードにそれぞれ質問が入っていてそれに答えて遊ぶことでアウトプットの練習になる教材です。(トークアロング・カードのPLAYMATEがないと使えません)
L:レッツ・プレイ
映像に登場する子供たちと一緒に英語で工作やお絵かきをする教材です。
P:プレイ・アロング
0歳から4歳くらいまでを対象にした教材で、シング・アロング・セット以上を契約すると初回の契約時のみプレゼントされます。(プレゼントの場合は保証対象外)
ディズニー英語システム(DWE)各パッケージ価格表
- 2019年4月時点 税抜価格
- セット内容のアルファベットは上記各教材です
セット内容 | 一般価格 | 会員価格 | |
ワールド・ファミリー・パッケージ | MTDS GAQL | 912,000 | 892,000 |
ミッキー・パッケージ+GAQ | MTDS GAQ | 855,000 | 835,000 |
ミッキー・パッケージ+GA | MTDS GA | 801,000 | 781,000 |
ミッキー・パッケージ+G | MTDS G | 751,000 | 731,000 |
ミッキー・パッケージ | MTDS | 672,000 | 652,000 |
ミニー・パッケージ | TDS | 439,000 | 419,000 |
ドナルド・パッケージ | TS | 368,000 | 348,000 |
グーフィー・パッケージ | DS | 271,000 | 251,000 |
シング・アロング・セット | S | 168,000 | 148,000 |
また分割払いを希望する方が多いと思いますが、『えいご育児応援プログラム手数料優遇』というのがあって実質年率がパッケージによって違います。
実質年率 | ボーナス時加算なし | |
ワールド・ファミリー・パッケージ | 6.0% | 12,500円より |
ミッキー・パッケージ+GAQ | 9.0% | 13,300円より |
ミッキー・パッケージ+GA | 9.0% | 12,400円より |
ミッキー・パッケージ+G | 9.0% | 11,600円より |
分割払いだとワールドファミリーパッケージがミッキーパッケージ+GAQより安いという!!
会員価格というのは「ワールドファミリークラブ」に入会した方の価格です。
- 教材を会員価格で購入できる
- ほとんどの教材が保証制度対象で、会員なら何度でも何年先でも無料で修理や新品に交換してもらえる
- 週に1回ネイティブの先生と歌や絵本の内容を質問されるレッスンを電話で受講することができる
- ネイティブの先生との交流ができるイベントに参加ができる(別途参加費必要)
- CAPという独自の試験制度があり、パスをするとレベル別の色の帽子がもらえて最後には卒業試験もあり合格者は卒業式に参加できる
ただし、ワールドファミリークラブに入会するには月会費が必要になります。
会費も含めて、教材以外にかかる毎月の費用を次に紹介します!
教材以外にかかる毎月の費用
教材以外に毎月お金がかかるって知らずに購入したら家計を圧迫しそう!


とと子
そんなことにならないためにも、教材以外にどれくらい月々かかるのか要チェックです!!
ワールドファミリークラブ会費
上に書いた会員の月会費(税込)は
- 正会員:3,410円
- ベイビー会員(長子が19ヶ月未満):1,320円
- マタニティ会員(長子出産まで):無料
イベント代
ネイティブの先生と触れ合うことができるイベントが週末に開催されています。
ゴーゴーキッズ (小学生以上が参加可能) | 税込 |
子供参加費 | 2,080円 |
大人見学費 | 515円 |
そのほかのイベント | 税込 |
子供(1歳以上) | 1,060円 |
子供2人目以降 | 530円 |
大人 | 1,600円 |
大人2人目以降 | 800円 |
※イベント参加時に0歳の赤ちゃんは無料
仮にゴーゴーキッズではないイベントにパパママお子さん2人(0歳以上)で参加すると、
税込3,990円になります!
毎月の費用の概算
2歳以上のお子さん2人として、1年で4回イベントに行ったらと考えると。。
1年 | 5年 | 10年 | |
会費 | 40,920円 | 204,600円 | 409,200円 |
イベント代 | 15,960円 | 79,800円 | 159,600円 |
合計 | 56,880円 | 284,400円 | 568,800円 |
英会話教室とディズニー英語システムどっちが安い?
まずはディズニー英語システムをワールドファミリーパッケージで購入して、
上のように年に4回イベント参加したとすると10年間で税込
1,550,000円
次に某英会話教室(日本人講師、週1回)を調べました。(税込)
入会金 | 5,500円 |
月謝 | 6,600円 |
教材費(年1回) | 19,910円 |
検定料(年1回) | 2,200円 |
この教室にもし10年間通ったとして兄弟2人だったら
2,037,200円
2人の子供に約10年英会話教室に通わせた友人がいてお子さんたちの英語力を聞いたことがあるのですが、
「結局英語を話せるようにはならなかったの!教室に通わせてるだけではダメだったよ(泣)」
という体験談を聞いて、

とと子
英会話教室に通わせたとしても家庭での英語学習を何かやっていかないと習得は難しいだろうなぁ。。
だったら、ディズニー英語システムが良いんじゃない?!
となって、我が家は購入を決意しました!!
まとめ
各家庭によって子供の英語教育に対する考え方はさまざまですよね?
どれくらいのレベルまでの英語習得を目指すのか、それによってディズニー英語システムが高いと感じるのか必要と感じるのかが違ってきます。
ただ、ディズニー英語システムを始めてから2年になる息子は4歳にしてかなり英語を話せるようになってきて
教材の良さを日々実感できているので、
あの時思い切って購入してよかったなぁ!と思っています。
「DWEどんな内容なのか気になる」というママさんは資料請求するのがおススメです。
私が資料請求した時の記事は↓こちらです
資料についてくるお試しCD・DVDをかけ流しているだけでも英語に触れられて楽しいですよ^^
サンプルのDVD・CDを我が子にみせたり聴かせたりしたら、
英語をアウトプットしてビックリして購入を決めたご家庭も多いんです!
公式サイトから無料サンプルがもらえますよ^^
▼ディズニー英語システム公式サイトはこちら
↓多くの方がこの記事も読まれています!
8 件のコメント