
とと子
幼児・子供英語教材で有名なディズニー英語システム(DWE)をフルセット購入した
とと子(Instagram:@totokoblog)です。
今回は、
どうして私がディズニー英語システム(DWE)を購入しようと思ったのか
についてです。
あなたは、DWE購入を検討中ですか?
それとも、お子さんに英語を何かしらの形で教えたいなぁっと思っている所ですか?
DWEを知ると多くの方が
結構良さそう

ところで、値段ってどれくらいするのかな?
こういうのって結構高そうだけど。。

えっ?そんなに高いの??
どんな金持ちが使う教材だよ!

というのが多いのかな?と思います。
今はDWEフルセットユーザーの私も、実はかつては↑こんな風に思っていたんですよ(笑)
ディズニー英語システムの価格は↓この記事にて
誤解のないように言いますと、我が家は全く金持ちではありません!
わざわざ公表することもないけどね(笑)
こどもは長女高1・長男中3・次男2歳(記事投稿時)のかなり年の離れた兄弟。
上の2人が幼い時に検討したことがあって、その時は今より価格が低かったですが
「英語教育だけにこんなに多額のお金を払えるか!」
と値段の事だけで即却下。。
あっでも、無料お試しCDの請求はしましたよ笑
こんなに高額なものが無料で試せるなんてラッキーって感じで。。
- ではなぜ私が今はよりによってDWEのフルセットユーザーになったのか?
- そもそも、どうして英語教育を幼児から取り組もうと思ったのか?
をぶっちゃけます!!
ちなみに、私自身と夫も英語はさっぱりダメダメなので、専門的知識はないです。
あくまでも個人的な感想になりますので、
ふーん。こんな考えで購入したんだねぇ。。と参考程度によろしくお願いします^^
目次
上2人の姉弟の英語の様子
年の離れた一番下の子供が生まれてからのタイミングでDWEを始めた理由には、上の子供たちを育ててわかったことが大きく影響しています。
上に書いたように幼児英語教育をすることなく育った2人の子供たちですが、
長女は英語の成績はそこそこ良いです。中学生の時に英語弁論大会にも代表として出たこともある程度。
英語は公文に数年通っていて、先取りで学習できた成果だと感じます。

とと子
でも、英語はほとんど話せません泣
文法の名前や構文はスラスラいえるのに、肝心の英会話ができないし、弁論大会も丸暗記して挑んだだけです。
一方長男は英語が一番苦手な教科で、高校受験に向けてかなり大変でした泣
二人が小学生の時には外国人の先生が教えてくれる授業が学校でありましたが、本当に少しだけ遊びで英語に触れる程度。
英語に興味を持つ子がでるかな?というくらいしか期待できない感じでした。
上の子達でわかったこと
公立の小学校・中学校で生きた使える英語力を身に着ける為には
- 英会話など家で英語教育をしている
- 子供自身が英語が大好きで自らかなり勉強する
- 留学をする
が必要!
自分の悔しい経験
私は英語が苦手な教科で、自分の言いたい事を英語で伝えることができません。
そんな私は上の子供たちが小学校高学年の頃に外資系の企業に派遣で勤めていました。
私が今まで勤めてきた企業と全然違う華やかな雰囲気、毎日とても充実して仕事をしていて社員の皆さんが生き生きしてる!
こんな会社で正社員として働くことができたら毎日楽しいだろうなぁと、会社のホームページの求人の欄を見てみると、TOEIC700点以上の記載が。。。

とと子
TOEIC受けた事すらないんですけど(泣)
当たり前のように英語のメールが行きかっていたり(私は全部翻訳サイトに丸投げしてました)、
外国人の方も大勢働いているので社員の方々は英語での会話もしていて(私はウンウンとうなずく程度)
英語できればこの中の人になることもできたかもしれないのに。。。
かなり悔しかったこと
英語ができないことで、自分が経験できる世界を狭めてしまっていること!
そして、

とと子
大人になってから英語を勉強するには時間もお金も用意するのが大変過ぎる!!
英語が必要なのは大企業だけじゃなかった件
外資系や大企業じゃなかったら英語ができなくても全然平気なんじゃないの?


とと子
実は、中小企業で働く夫も英語で悔しい思いをしたのです。
夫の会社は従業員100人程度の中小企業で外資系でもないのですが、最近外国人研修生を受け入れ始めたということで、研修生のほとんどが日本語が話せないそうです。
仕事の指示を日本語でしても通じない。
そこで、夫よりもずっと後に入社したにも関わらず英語が話せる社員の方の待遇がよくなったと愚痴をこぼしていたことがあります。
今や、大企業でなくとも英語ができることが必要なのか!!と英語ができない私たち夫婦はがっくりとしました。
ちょうどそのころに、次男が2歳。
私がディズニー英語システムのことを思い出して夫に「次男にやらせたい」と相談すると、
「英語はマジで今後必要だから、自分の言いたい事をスラスラと英語で言えるくらいにしてあげよう」
と夫も英語教育に賛成でした。

とと子
よほど会社でのことが悔しかったんでしょうね
英語だけがどの職種にも関係する教科
将来就く職種によっては、理系・文系によって仕事では必要なくなる教科も出てきます。
でも、英語はどの職種でもやり取りをする相手が外国人であったら必要になることが多い教科だと思います。
よく、子供たちに
「数学とか理科なんて勉強して将来役に立つの?」
と言われることがあります。
確かに、進む道によっては学校で勉強したことを使わないこともあるかもしれません。。
でも、将来どの職種に進んでも使う可能性のある教科は英語です!
私は日本で生活していれば英語ができなくても支障はないんじゃないの?と学生の時は思っていました。

とと子
でも全然違った
上にも書いたように、英語をもっとしっかり勉強しておけばよかったと30歳半ばで知ってしまったんです。遅すぎ。。
長女のある一言が後押しした
ある夏の日、ちょうど学校の体育の授業でプールが行われている頃でした。
プールの授業って、得意な子にとっては面倒くさいなくらいにしか思わなくても、泳ぎの苦手にとっては嫌で嫌でしかたない授業です。
子供たちの話だと、学年が上に行くにつれてプールに入りたくないと言って理由をつけてはサボってしまう子も多いとか。
喘息持ちだった事もあり、ベビースイミングの頃から水泳を習っていた長女がある日
「私はいつの間にか泳げるようになってて本当に助かってる!」
と言ったんです。
水泳を小さなころから習わせておいてよかったな。と思うのと同時に、英語も日本語のようにいつの間にか話せていたという環境にしてあげられたらよかったな。
次男は今からならまだ間に合う!
と英語教育に対する思いが高まった出来事でした。
なぜディズニー英語システムにしたのか?
- 英語が「好きになる程度」ではなく「話せる」ようにさせたかった
- 家族みんなで一緒にできる
- 「やっぱりディズニー英語システムにすればよかった」と後悔したくなかった
我が家の英語教育の目標は
「いつの間にか英語が話せるようになってた」
とすることです。
仕事でつかえるレベルにするのはもっと成長してから専門的な英単語や言い回しを本人が勉強する必要があるとおもいます。
でも、それは日本語でも同じことですよね?
ネイティブの6歳レベルの英語力までは持っていってあげたいと考えていて、DWEで卒業できるレベルが我が家の目標とするレベルになります。
英会話教室やプレスクールはDWE以上に高額になってしまいますし、自宅で教材を使うことで上の子たちも一緒に聴いたり観たりもできます。
DWEは幼児子供向けの英語教材ですが、日本の高校生で習う英語のレベルの構文も網羅されていて、
DWEを観ていた高校生の長女が「今この構文を学校で習ってる!」と興奮気味に話していました^^

とと子
毎日DWEの歌を流すことで、英語がかなり苦手な長男も歌を口ずさむようにもなっていますよ♪
他の英語教材ではなく、ディズニー英語システムにした理由は
「金額のことは無視して、どの教材が効果が高そうか?」
と考えた時にDWEだと思ったからです。
無料お試しDVDを観た時に教材に対する絶対的な自信がみられたのもDWEでした。
他にも値段の安い教材はたくさんありますが、後々
「ディズニー英語システムにしておけばよかった。。」
と後悔したくなかったんです。
中古教材ではなく、正規購入を選んだ理由は↓こちらの記事に書いてます。
今後の教育改革って知ってる?
2020年教育改革を知っていますか?
私もDWEを始めてから知り、その時に書いた記事がこちらです↓
今後、特に英語教育は今まで以上に重要視されていきます。
それだけ、日本において英語力が必要になっていくと考えられているんですよね。
2020年教育改革のことを知って調べた時に、

とと子
DWE始めてよかった!
英語というものが、わざわざ勉強をするものになってしまう前に、日常存在する当たり前の物にしてあげたい。
という思いがますます大きくなりました。
どんなに良い教材を使っても、英語が話せるようになるためには何年も年月が必要です。
途中で辞めてしまっては子供はすぐに英語のことを忘れてしまいます。
焦らずに、ディズニー英語システムのことを信じて
でも、時には子供が嫌がってしまうこともあるだろうから無理強いはしないで細く長く続けていけるよう、親側が気を付けて見守って行けるようにしたいです。
- 高校生になる上の子たちをみて学校教育だけでは英語は話せるようにならないとわかった
- 私も夫も仕事で英語が話せなくて悔しい思いをした
- 英語はどの職種でも必要になる可能性がある
- 子供向け英語教材の中でDWEが効果が高いと感じた
まだまだこの記事を投稿時はDWEを始めて1年未満なので次男がこれからどのように成長していくのかは未知ですが、
すでにかなりのことを英語で言えるように成長してるので、

とと子
DWEを始めてよかった!!
と日々感じています♪
DWEの取り組みや経過報告をしていますので合わせて読んでいただけたら嬉しいです^^

▼ブログランキングに参加中▼
にほんブログ村